MSWとは医療ソーシャルワーカーのことで、患者さんやその家族の相談を受け、病院と連携を取りながら問題解決を目指すのが主な仕事内容です。突然の病気や、家族が要介護状態になったときの相談先としての役割を持っており、入院にかかる費用や退院後の生活など、様々な相談に対応しなければいけません。
具体的には入院している患者さんの心理的なサポートをはじめ、仕事や家族の世話などの問題解決、退院後に社会復帰するための支援、患者さんやその家族向けの制度の紹介といった業務を行います。患者さんが高齢者の場合は、介護保険制度の紹介やケアマネージャーとの連携なども担い、退院後の生活に支障が出ないようにサポートするのです。また、地域ケア会議などに出席して、障がいを抱えている方や高齢者が地域で暮らしやすいように支援するケースもあります。
ソーシャルワーカーという呼称で働くには、精神保健福祉士や社会福祉士の資格を取得しなければいけません。資格を持っていない場合も相談員として働けますが、有資格者を名乗って働くことは禁止されており、違反した場合は罰金が科せられます。MSWは病院の地域相談室や医療福祉相談室などに所属して働きますが、病院の規模などによって仕事内容や求められるスキルが異なるのが特徴です。人の役に立つ仕事をしたい人や、不安な気持ちでいる人をサポートする仕事をしたいなら、病院にとって欠かせない存在のMSWは最適な仕事といえます。