高齢化社会とともに、医療ソーシャルワーカーと呼ばれるMSWの存在は必要不可欠といわれています。そもそもMSWとは、患者さんやその家族を社会福祉の立場からサポートしていく専門職のことです。具体的に挙げると、医療費や生活費などの経済的な問題、足が不自由な患者さんが退院する場合、生活しやすいように自宅の設備改修を福祉用具業者と相談します。また、自宅での生活が困難であれば、適切な老人ホームの紹介、入所の調整を行うことも仕事の1つです。
病気になると、治療に対する不安や今後の生活など、数多くの悩みが出てきます。MSWは、患者さんと家族がよりよい社会生活を送れるように、専門家の立場からアドバイスしていきます。そのため、MSWとして働くには、コミュニケーション力が高いことが求められるでしょう。さらに医師や看護師、福祉施設の関係者など様々な立場の人と話す機会も多いです。色々な立場の人の意見を聞いて調整することで、患者さんへ適切にアドバイスを提案できます。
また、患者さんにとって病気で入院することは今後の生活の見通しが立たたず、不安になることが少なくありません。そうした際に、相手の気持ちをしっかりと理解して、入院中や退院後の生活を一緒に考えて解決していく能力も求められます。また、ときには優しい言葉をかけて励ましたり、話し相手になったりすることも大切な役割です。患者さんへ直接治療やケアをするわけではありませんが、やりがいは十分に感じられるでしょう。